小籠包の美味しい蒸し方・電気せいろ
電気せいろの場合
調理に必要なもの
- エムケー精工の電気せいろ
- セイロ(電気せいろの付属品 直径18㎝のもの)
- クッキングシート(セイロの敷き紙用)
- 水200㏄
- 敷皿
- ミトン 又は ふきん
作り方
※セイロを使用する前に水に浸けて水分を吸収させてください。
そうすることにより、セイロが割れにくくなります。
①本体に蒸気筒をセットし水を200㏄入れ、受け皿を取り付けます。
※凹みのある側を手前にし、しっかりと本体にはまっていることを確認してください。
②次にセイロに小籠包を並べていきます。
クッキングシートを敷き、小籠包を置いていきます。
※小籠包を並べられる個数は1セイロ5個までです。
※クッキングシートの場合はそのまま置いて構いませんが、
専用の小籠包スプーンを使用する場合はそのまま置くと張り付いてしまう為、
油を少量塗ってから小籠包を置いてください。

③セイロを重ね、本体へ置いて、コンセントを挿し、タイマーを15分にセットします。
④15分経ったら、ふたを開けてセイロを敷皿に置きます。
※蒸気で火傷をする恐れがあるので、素手では触らず、必ずミトンやタオルなどで
セイロを持つようにしてください。
使用後の手入れについて
必ず電源プラグをコンセントから抜き、残った水を水捨てる時はお湯が冷めてから電源プラグ、タイマーに水がかからないよう十分に注意してください。
残った水を水捨て口から捨てたら、蒸気筒を外し、乾いた布で拭いて平置きで乾燥させてください。
※詳しくは説明書をご参考ください。



セイロは洗剤をつけずに、たわしでこすり洗いをして風通しの良い場所で乾燥させてください。
